めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

FP技能士試験受験記(1級実技:FP協会実施)

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

いよいよこの日がやってまいりました。

FP1級の実技試験でございます。

 

f:id:hide-n64:20210617191433p:plain

 

都内は感染状況があれなので、宇都宮で受検します。

 

前日の土曜日が仕事だったため、夜宇都宮に入り、ホテルで1泊しました。

 

寝るのがいつもより若干遅かったこともあって、日曜日はゆっくり起床しました。

 

試験は午後1時30分からです。当日入りしても問題ないと思いますが、交通機関に何かトラブルがあるといけませんので、前日入りすることにしました。

 

だって、

 

受検料20,000円ですよ。

 

f:id:hide-n64:20210912092555j:image

 

あ、いやいや、年に1回しかない試験なので、これを逃すと1年後ですからね。

石橋をたたいてたたいて粉々にするぐらいの慎重さで行きたいのですよ。

(粉々にしてどうする)

 

時間には余裕があります。

ホテルから試験会場まで1.5キロほどあるので、筋トレの後、散歩と下見を兼ねて会場までウォーキングに行きました。

 

結構真剣に歩いたので、往復3キロくらいでも腰とか張ってきます。ストレッチでほぐした後は定番の

 

 

f:id:hide-n64:20210429161703p:plain

 

その後は過去問を何問かといてから、休憩がてらブログの原稿を途中まで書いておきました。

 

f:id:hide-n64:20210912092353j:image

 

一丁前にコーヒーなんぞ飲んでくつろいております。

 

途中論述問題の解答をチェックしたりしながら、12時30分くらいにホテルを出て、会場に入りました。

 

1級の実技試験の受検者は全国でも500人~700人くらいなので、10人くらいかなと思っていたら、全部で26人でした。でもよく考えたら、2級や3級と違って都道府県に試験会場があるわけではないので、こんなもんでしょうか。

 

試験が始まりました。全体として、論述以外の問題は今までよりは難しかったと思います。

過去問のとおり出た問題もないわけではないですが、昨年の問題に比べればその割合は減った気がします。その代わりというは、ちょっとひねった問題が多かったです。

 

f:id:hide-n64:20210711200338p:plain

 

例えば、今までも出ていたのですが、住宅ローンの繰上返済額を答える問題では、繰り上げ返済前の借入残高も問題文に提示されておらず、自分で計算する問題だったり、生命保険の受取額を計算する問題も、今までは世帯主が2つの保険に入っていた場合に、特定のケースでの保険金受取額を計算する問題が定番でしたが、今回は世帯主と妻がそれぞれ保険に入っているという設定になっていて、危うく引っかかるところでした。

 

ひっかけといえば、保険金の問題では「リビングニーズ特約」でもらえる額を答える問題もそうでしたね。よく読むと、「傷害特約は含まない」と書いてあるので、含めてしまうと3000万円で、上限も3000万円なのでついこちらを書きそうですが、正解は傷害特約を含まない額になります。

 

ちなみに、昨日大胆予想をした論述問題ですが、

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

出題されたのは・・・

 

保険業法の問題でした!

 

f:id:hide-n64:20210912171023p:plain


傾向は変わっていないようですね。

問題自体は前回出た問題とほぼ同じだったので、スムーズに書けました。

 

問題は1時間で解き終わったのですが、論述問題を下書きしてから答案用紙に清書したのと、全体を2回見直ししたらちょうど時間となりました。

 

2,3割の人が途中退出していましたが、私は20,000円の試験を名一杯堪能しました。

 

でも、自信がない問題が多かったので、点数はあまり伸びないかも・・・

 

と思いつつ、帰りにこちらのお店で餃子を買って帰りました。

 

f:id:hide-n64:20210912172919j:image

 

こちらです。

 

f:id:hide-n64:20210912174203j:image

 

醤油をつけずに食べられます」とのことでしたので、そのままいただきました。

 

肉汁餃子」を名乗るだけあって、肉汁たっぷりです。

肉汁に味付けがしてある感じです。なるほど、そういうことか。

 

皮が破けて肉汁が漏れないように、厚めの皮を使っていますね。なので餃子がしっかりしています。

 

おいしくいただきました。

 

また食べてみてもいいかなというお味でした。

 

CFP資格審査試験は翌日10時に模範解答が発表ですが、FP試験の場合は、当日の17時30分に解答が発表されます。(問題は翌日の10時です)

 

自己採点する前に、配点が非公表なので、配点を予想してみました。

(○×つけてからだと、間違えた問題に甘くなりそうなので。)

 

f:id:hide-n64:20210213072935p:plain

 

基本的には、

  • ○×問題・・・1点
  • 記号問題・・・2点または3点
  • 記述問題・・・4点(一部3点)
  • 論述問題・・・20点

として、こんな感じにしてみました。

 

問1 2点(○)

問2 3点(○)

問3 1点×4(×〇〇〇)

問4 2点×4(〇〇×〇)

問5 1点×4(〇〇〇×)

問6 20点(※)

問7 3点(×)

問8 4点(〇)

問9 2点×3(〇〇〇)

問10 3点(〇)

問11 1点×4(〇〇〇〇)

問12 4点(×)

問13 1点×4(〇×〇〇)

問14 3点(〇)

問15 4点(〇)

問16 3点×3(〇〇〇)

問17 3点(×)

問18 3点(〇)

問19 2点×3(〇〇〇)

問20 3点(〇)

 

※論述問題は、よくかけたと思いますが、辛目につけて―7点とします。

 

結果は・・・

 

f:id:hide-n64:20210510100348p:plain

 

78点

 

これなら何とかなりそう。

ちなみに合格ラインは60%(つまり60点)です。

 

大丈夫だと思いますが、11月の合格発表まで、できなかった問題を復習しながら待ちましょう。

 

では、また。