めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ⑮ 予想が外れました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

前回、放送大学の面接授業の抽選結果について裏技をお伝えしました。

 

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

 

その結果、「1科目抽選に落ちたらしい」というところまでわかりました。

 

そのあとシステムwakabaで、抽選結果を確認したのですが、

 

f:id:hide-n64:20210908074625p:plain

 

予想が外れていました。

 

f:id:hide-n64:20210213072935p:plain

 

なんと、心理学実験1当選しています!

 

f:id:hide-n64:20210908183915p:plain



 

で、落選したのはというと・・・

 

証券教養講座

 

でした。

 

f:id:hide-n64:20210427194112p:plain

 

うーん、意外な結果だ。


まあ、上の画像のとおり、優先順位が高いのが当選し、低いのが落選しているわけですから、ある意味順当な結果とも言えます。


想像するに、心理学実験1に関しては、例年でしたら他県からも希望者が殺到するのでしょう。なんといっても埼玉学習センターは交通の便がいいですから。

 

f:id:hide-n64:20210908184233p:plain



 

自慢じゃないですが、新幹線の停車する大宮駅から、徒歩5分くらいで着きます。


大宮駅を出るのに5分かそれ以上かかりますけどね。

 

他県だと大学の構内に設置されている場合も結構あったりいろいろですが、これだけ交通アクセスのよい立地のところはそうそうないと思います。(もちろん都内は別ですよ。)

 

ただし、今回は越境受講が事実上不可能(明確に禁止されてませんが、感染状況を見るとかなり困難というかハイリスク)なので、希望者は例年に比べるとかなり減ったのかもしれません。

 

一方、株価が回復したことや、コロナによる自粛により、旅行などに振り分けていた所得が投資に振り向けられる傾向があり、資産運用に対する関心は大きいようです。


実際、若年層を中心に、資産運用に対する関心も高まっているといわれています。

 

f:id:hide-n64:20210302194620p:plain

 

金融庁の調査によると、今年(2021年)3月時点でのNISAの申込数は、1年前に比べて増えています。

 

www.fsa.go.jp

 

f:id:hide-n64:20210908184442p:plain

(上記金融庁HPをもとに作成しました。)

 

つみたてNISAを中心に、1年前と飛躍的に伸びています。


買付額に至ってはもっと顕著です。

 

f:id:hide-n64:20210908184526p:plain

(上記金融庁HPをもとに作成しました。)

 

つみたてNISAの増加率が尋常じゃないです。


ちなみに、上のページでは各年代ごとの口座数や買い付け額も比較されていますが、2020年12月との比較では、ほぼ均等にどの年代でも増加しています。


資産運用に関する関心が高まっているというのは聞いていましたが、このように数字で比較すると、より実感できますね。

 

これらのことを考えると、実は隠れた人気講座だったのかもしれませんね。


もしかしたらこちらの方を2番目にしていれば、3つとも当選したかもしれませんが、ちょうどいい感じで1月に1つずつの面接授業になったので、今回はこれで良しとします。


それにしても、現代社会と民法改正が外れていなくてよかったです。


というのは・・・

 

実は教科書(ポケット六法)を買っちゃったんですよ。

 

f:id:hide-n64:20210822195227p:plain


まあ外れたとしても使い道はないことはないですが・・・

 

なんか最初は

 

予想が外れちゃったあ。てへ。

 

で終わるつもりが、結構まじめな話になりました。
これもある意味、予想が外れましたね。

 

面接授業も大変といわれていますが、頑張ります。

では、また。