めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ⑪ 1学期の成績発表!

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の1学期の履修成績が発表されました。

 

結果は・・・

 

f:id:hide-n64:20210820182533p:image

 

 

 3科目とも合格です!!

 

f:id:hide-n64:20210321191304p:plain

 

ありがとうございます!

 

これで2単位×3科目で6単位取れました。

 

f:id:hide-n64:20210621193935p:plain


卒業まであと118単位です。(笑)

 

まあ最初ということで科目を絞って勉強したことが功を奏したんだと思います。


自宅受験ということで、時間とか気にしないで問題に取り組めたのもよかったと思います。

 

2学期は、1学期の倍の6科目履修するので、より効率的に学習したいと思います。

面接授業にも挑戦します。

抽選に通って、なおかつ閉講にならなければですが・・・。

 

ちなみに、2学期の単位認定試験も自宅受験となりました。

 

www.ouj.ac.jp

 

1学期は試験期間中の土日にうっかり予定(FPフェア)を入れてしまったので、そうしないように気を付けないと。


さすがに6科目は平日だけだとちょっと辛いと思います。

 

1学期に履修した科目の中では、「危機の心理学」が面白かったですね。

 

f:id:hide-n64:20210820184247p:plain

 

戦争や犯罪、災害などの様々な「危機」に、心理学がどうアプローチしているか、どう役立てることができるかについて教わりました。

 

前半では、「エラーと危機」という講義があって、いわゆるヒューマンエラーについて、細かく説明してあって、これは仕事にも役立つ内容で、参考になりました。

 

発達科学の先人たち」は、簡単に言うと教育学と心理学の偉人伝です。両者に直接関係ない人も出てきますが、何らかの形で関係しており、とても興味深かったです。

 

f:id:hide-n64:20210820184441p:plain

 

心理と教育へのいざない」では戦後日本の教育史なんかがあったり、後半は心理学概論のさらに「概論」という感じで、導入には最適ですね。

 

こんな感じで、2学期も楽しく学びたいと思います。

 

では、また。