めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

放送大学のトリセツ ⑦ 試験勉強をしてみた

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は、放送大学の単位認定試験の過去問を解いていました。

教科は、「心理と教育へのいざない」です。

 

f:id:hide-n64:20210618201154p:plain

とりあえず印刷教材を見ずに回答してみましたが、一番最後に学習を始めた科目なので、どれくらい理解しているか不安でしたが、わからなかった問題が15問中2問でした、

 

答え合わせしたところ、

 

13問正解(15問中)

 

でした。

うすうすお気づきだとは思いますが、わからなかった2問が不正解でした。

 

その2問というのは、個人名を答えさせる問題で、「●●心理学に属さない学者名を答えなさい」といった感じの問題です。著作権法上、問題は公開できないのでこういったふんわりした書き方ですみません。)

 

そこまで細かくは覚えていなかったので、印刷教材で復習しておきました。

 

あと1科目(「発達科学の先人たち」)ありますが、そちらについても来週解いてみようと思います。

 

f:id:hide-n64:20210618201424p:plain

 

ついでに、2学期以降履修予定の科目についても、過去問をダウンロードしておきました。

2学期は履修科目数を増やす予定(3科目→5科目)です。

 

 

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

 

すでにいくつかの科目は放送教材を視聴済みなので、余裕をもって学習できると思います。

 

そこで、思いきって2学期は面接科目に挑戦してみたいと思います。

 

認定心理士取得には、「心理学実験」という科目を3つとる必要があります。

 

これは、2日間(8コマ)みっちり授業を受けて、なおかつレポートを提出してその内容により評価されるという、おっさんには結構ハードな(と思われる)科目です。

 

でも、実験の内容は面白そうです。

 

それに、いずれ履修しなければならないのであれば、先延ばしにする必要もないかなと思い、ちょっと興味がわいてきました。

 

f:id:hide-n64:20210618201717p:plain

 

まあ、放送授業と違っていつでも受講できるというわけじゃありません。平日にやる場合もあるので、スケジュールが合うかどうかがカギになります。

 

また、現在はコロナ禍の影響で、オンライン授業に振り替わる可能性が高いです。なので授業形態が変わる可能性があります。

 

そのあたりの情報をチェックしつつ、せっかくだから挑戦してみたいと思います。

 

では、また。