めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

動画「令和3年度税制改正」の公開について

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

財務省が発行している「税制メルマガ」というのがあるんですが、5月14日に最新号が届きました。

 

f:id:hide-n64:20210519193122p:plain

 

以下メルマガ本文を抜粋します。

 

(ここから)

【税制メルマガ第139号】動画「令和3年度税制改正」の公開 2021年5月14日

=================================

ご講読いただき、ありがとうございます。
本号は、動画「令和3年度税制改正」の公開についてお送りいたします。

=================================

令和3年度税制改正の主な内容についてのPR動画を財務省YouTubeチャンネルで公開しました。
以下の項目について解説していますので、是非ご覧ください。
http://krs.bz/zaimu/c?c=46&m=63616&v=eea230b0

1.産業競争力の強化に係る措置
2.中小企業の支援
3.国際金融都市に向けた対応
4.住宅ローン控除の見直し
5.エコカー減税の見直し
6.教育資金、結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置の見直し
7.国や地方自治体の実施する子育てに係る助成等の非課税措置
8.税務関係書類における押印義務の見直し
9.電子帳簿等保存制度の見直し

 

(ここまで)

 

んで、動画を見てみましたが・・・。

 

感想をひとこと。

 

うーん、微妙

 

一番疑問に思ったのは、

これはいったい、誰に見てもらおうと思って作ったのだろう?

 

ということです。

項目が1から9までありますが、大雑把に言うと、

  • 1から3までは法人向けのはなし
  • 4から7までは個人向けのはなし
  • 8と9は両者に共通するはなし

 

となっています。

この動画は全部で25分くらいありますが、興味を持って全部通してみる人っているのだろうか?という気がします。

 

というのも、素人には内容が難しすぎるし、専門家には簡単(というか内容が薄い)過ぎる気がするので、誰がターゲットかが、少なくても私の脳みそではわからないのです。

 

それに、25分で9項目の説明をしていて、なおかつ冒頭には税金の使い道などの説明もありますので、1つの項目に避けるのは、平均すると多くて3分。

 

前半の部分はやや長めだった気がします(計ったわけではありません。説明がよくわからなかったから長く感じたのかも)が、いずれにしてもこのくらいの時間ではあまり詳しい説明はできません。

 

私が見た時点で視聴数が2500弱でしたが、最初から最後まできちんと見た人が何人いるだろうと思いました。

 

実際私も3の途中で一度挫折しました。専門用語のオンパレードで、こりゃ一般の人向けではないなと思いました。

 

f:id:hide-n64:20210519194525p:plain

 

4から7についてはよくできていると思いますが、ちょっと駆け足な感じでした。FP2級を持っている人なら理解できますが、3級を受験しようという人だとやや厳しいかな?といった感じです。

 

おそらくプロが作ったのでしょうから、プレゼンの資料としてはかなり良い出来なので、私だったら、

 

1本の動画ではなく、各項目ごとに分けるか、もしくは1~3、4~7、8~9の3つに分けて、1項目5分くらいで動画を作る

 

といいんじゃないかと思いました。

 

 まあ、そうすると、その分手間もお金もかかるんですけどね。

 

 

みなさんも、興味があったら、ぜひご覧ください。

念のためここにもリンク貼っときますから。

 

http://krs.bz/zaimu/c?c=46&m=63616&v=eea230b0

 

って、こんだけダメ出ししたら無理か。

 

f:id:hide-n64:20210519194750p:plain