めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

CFP資格審査試験について:何科目受けたらよいか?③

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

この企画も3回目。こんなに引っ張る予定じゃなかったんですが、安心してください。今回で終わります。

 

③3課目受験の場合

  • 1課目+2課目で1日ずつ

前回と前々回に書いた作戦の組み合わせでいいと思います。

 

ちなみに、私は結果として6課目受験になりましたが、当初は3課目ずつ受験するつもりでした。当時はCFP資格審査試験に対する知識が皆無だったので、時間割とかほぼ無視して考えてました。

 

不動産運用設計と相続・事業承継設計が得意(と当時は思っていた)なので、この2つから受けることにして、あと1課目何にしようかな?と考えていたら、

 

第1回CFP資格審査試験中止

 

と相成りまして、結局6課目となったわけです。

ちなみに候補としては「リスクと保険」か「タックスプランニング」を考えていましたが、時間割を考慮すると前者だったのかな?

 

  • 1日で3課目受験する

できないことはないですがあまりお勧めしたくないですね。かなりの自信と気合が必要です。どうしてもやりたいという場合は、最初は2日目から受けたほうが多少は合格率が高くなるでしょう。

 

④4課目受験の場合

  • 不動産運用設計とタックスプランニング以外

これ一択かな?理由は前回お話ししたとおりで、あとの課目の準備の時間を当日確保したいからです。

  • 1日目1課目+2日目全部

組み合わせ上3+1または1+3というのもあるので、とりあえずひねり出した方法ですが、そんなにメリットがあるとは思えません。2日目の課目に特に自信がある方ならうまくいくかも・・・っていうくらいです。

 

⑤5課目受験の場合

ここまで頑張ったら6課目受験しましょうよ。まあ1課目だけ苦手とか、準備が間に合わないとかだったら仕方ないけど・・・。

 

というわけで6課目受験以外のケースについてみてきました。まだ合格発表前なのに書いちゃっていいのかな?と思いましたが、ある程度自分の中で、今回の試験で何課目とれるか目処がついたので書くことにしました。(ちなみに何課目かは合格発表まで秘密にしときます。違ってたら恥ずかしいので)次回受けるときの参考にしてください。