みなさんこんにちは、ひでえぬです。
CFP資格審査試験2日当日を迎えました。
宿できっちり筋トレした後、朝食です。
その後、風呂に入り、練習がてら過去問を解きます。
昨日ピックアップした問題を、ここでも解けるようにいくつか残しておきました。
(っていうかやりきれなかった)
先週は、ここで問題を解き始めると、できなかったときに不安になるのと、「脳が疲れてしまうのでは?」と思ったのであえて控えたのですが、そうした結果、
3科目目になってやっと調子が出てきたので、ここはもう少しピークを早めに持って行きます。ただし、ピークが早すぎて、相続・事業承継設計の時に電池が切れても困るので、ほどほどにしておきます。
1科目目の「リスクと保険」は、序盤計算問題に手こずってしまい、時間が足りなくなりそうになりましたが、中盤すっ飛ばしたので20分弱を残して終了。残りの時間はマークミスの確認と飛ばした問題を解きなおして終了しました。全然わからなければ飛ばせるのですが、なまじ解けそうなのであきらめきれずに時間を使ってしまうんですね。気を付けよう。
昼食は今回もゲン担ぎでカツカレーです。
さっさと食べて、1問だけタックスプランニングの問題を解き、試験会場へ向かいます。
タックスプランニングの試験は、快調に進みました。わからない問題もいくつかありましたが、全く太刀打ちできないという問題はなく、手ごたえは上々。ただしひっかけ問題も潜んでいるので、どれくらいできているかは自己採点してみないと何とも言えません。
運もあったかも。試験直前に見ようと思って、出そうだなと思ってまとめたものが3つあったんです。
①ストックオプションの譲渡所得
②損益計算の順序所得計算
③小規模共済の共済金の(死亡時以外は退職所得になる)
これが3つとも試験に出ました(^^
そんなこともあり、あまりに快調に進むので、時間余るかも?と思い始めました。最初の30分で半分近く終わっています。
ところがほかの人もそうらしく、60分経過して退出可能になったとたんに数名が出ていきました。(できたかどうかは定かではない)
私は途中から解くペースを落としたので、この時点であと15問くらい。それからもゆっくり解いて、マークミスを2回確認してもあと20分弱あるので、余った時間を相続・事業承継設計の準備に回すために途中退出しました。(ここで検算してもいいかな?とあてで思いましたが、時間の使い方としてはこれでよかったと思います。)
早めに部屋に戻ってフルーツ食べながらいくつか過去問解きました。満を持して臨んだ相続・事業承継設計ですが、最初の問題を見てびっくり。相続関係図がなんか簡単過ぎるなと思ったら、養子ばっかりで、おまけに妻が相続放棄。これは今までにないパターン。
相続割合とかは勘だけで答えました。最初の大問はほとんど期待出来ませんが、これは他の人もわからないと割り切って進めます。
結局前半は手応えありませんでしたが、後半の計算問題を確実に取ろうと方針を変更しました。
時間はたっぷりあるので、計算問題は特に丁寧に解きました。やり方が迷ったのがいくつかありましたが、計算ははほぼ合ってるかと。後半の非上場株式の評価も計算はばっちり。最後時間が余ったので検算もできたし。これでなんとか6割をめざします。
検算してマークミスのチェックが終わったところでちょうど時間になりました。自分としてはできることはやったと思います。あとは自己採点の結果を見て考えようと思います。