めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

あと2ヶ月。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

CFP試験まで、あと2ヶ月を切りました。

 

ここで、前にもお伝えしましたが、過去問の進み具合を整理してみたいと思います。

 

相続:3周目の4分の1くらい
リスク管理:3周目の4割くらい
不動産:3周目の3割くらい
ライフプラン・リタイアメントプラン:2周目の4割くらい
タックスプランニング:2周目の5割くらい
金融資産運用管理:2周目の8割くらい

 

ちなみに前回は・・・

相続:2周目の7割くらい
リスク管理:2周目の7割くらい
不動産:2周目の7割くらいライフプラン・リタイアメントプラン:1周目の8割くらい
タックスプランニング:1周目の6割くらい
金融資産運用管理:1周目の6割くらい

 

比べてみると金融資産運用管理の進み具合が異様に早いですが、これは土日ほとんどをこちらに割いているからです。

 

そういえばまだお伝えしていなかったと思いますが、だいたいの勉強時間は

 

平日 1日あたり60〜90分くらい

土日 3時間くらい(基本できるだけ)

ですので、金融資産運用管理が進むのはある意味当たり前なんですね。

 

とはいっても、知らないことも多く、1問解くたびに調べ物が1時間なんていう時期もありました。

 

このままの ペースでいけば10月中にはなんとか各分野3周ずつはできそうなんですが、困ったことに今年は

 

10月に祝日がない

 

んですよね。

勉強時間を確保するため、結構無理くり休みを入れましたが、それでギリギリ終わるかどうか。

 

それと、今迷っているのが

 

CFPの模試を受けるかどうか

 

TACで模試をやるそうなので、ぜひ受けたいのですが、ネックが2つあります。

 

1つ目は、

2日間まるまるつぶれる

 

まあこれはその分勉強したと思えばいいのですが、

もう1つが

 

受験料が本番よりも高い(笑)

 

TACの模試は1科目4,200円で、複数科目受験の割引はありません。よって合計25,200円。

 

https://www.tac-school.co.jp/kouza_fp/fp_cfp_mosi3.html

 

まあCFPの受験料は第1回が中止になっていることもあって割引が拡充されているのもありますが、全部受けても16,500円。(5,500円+2,200円×5)

 

https://www.jafp.or.jp/aim/cfp/cfp_exam/step01.shtml

 

この差はでかい。

 

あと、会場は都内となりますが、このために都内に行って新型コロナウィルスに感染したら元も子もないというのもあります。

 

なので、なかなか決断できずにいます。

決めたら、お知らせしますね。