めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

CFP(R)からのFP1級を取得後、行政書士試験に挑戦中。ひでえぬのブログです。その時の勉強法などを載せてます。2021年4月から放送大学で心理学を勉強しています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています

埼玉学習センターの新規入学者ガイダンスに参加しました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

放送大学の埼玉学習センターで、新規入学者ガイダンスがオンラインで開催されました。

f:id:hide-n64:20210316041152p:plain

そちらに自宅から参加しました。

 

 

 

まず、学習センターの所長さんからご挨拶をいただきました。

 

放送大学の今学期の新規入学者は、全国でなんと約23,000名もいるそうです。

 

もっとも、放送大学は卒業後に別のコースに再入学する方も結構多く、約半数の方がそういった形で再入学の方だそうです。

 

埼玉学習センター所属の入学者は約1,100名で、そのうち、自分のように新規の入学者は四百数十名でした。ちなみに、ガイダンスの参加者は110名とのことです。

 

このあと、同窓会長さんのあいさつ、サークル紹介のあと、学習にあたっての留意事項について説明がありました。

 

基本的なことも含めて、主なところをお伝えします。

 

放送授業は約300科目あり、テレビとラジオにより放送されています。

 

1コマ45分で1科目につき15回の放送があります。

 

テレビの科目についてはBS231BS232の2つのチャンネルで、ラジオについてはradikoで、毎週1コマずつ放送されています。

 

途中で通信指導の提出が必要です。通信指導の課題は、新規入学者の場合は入学手続き時に送られてきます。

 

通信指導は郵送による提出とインターネットでの提出ができます。一部どちらかに指定されている科目がありますが、見たところほとんどの科目はどちらか選択できます。ちなみに、自分が今期履修する3科目はすべてどちらでもOKなので、インターネットで提出しようと思っています。インターネットで提出の場合は5月7日から、郵送の場合は5月14日から提出できます。

 

合格すると、単位認定試験が受験できます。っていうか合格しないと受験できません。提出期限後に提出しても受験資格を失うので、忘れないようにしましょうね自分。

 

単位認定試験は1学期が7月下旬、2学期が1月下旬に学習センターで行われますが、以前お伝えしたように、1学期の試験は自宅受験とのことでした。基本的には郵送でやり取りすることとなりますが、詳細は後日お知らせするとのことでした。

 

hide-n64.hatenablog.jp

 

今となってはまさかでもなんでもないですね。

 

1学期の単位認定試験の結果は8月に通知されます。その後、1学期は8月下旬、2学期は2月下旬までが次学期の科目登録申請の期限となります。

 

面接授業は全国の学習センターで、主に土日に行います。これは学習センターの所属にかかわらず、全国どこの学習センターのものも受講可能です。年間3000クラスくらい開講しており、北海道で酪農の体験をしたり、静岡県で茶の栽培の体験をしたりする授業もあったそうです。

 

オンライン授業はパソコンやスマホで好きな時に受講できます。また全科履修生が学位の認定を受けるにあたっては最低20単位の面接授業を履修する必要がありますが、オンライン授業でも代替できます。

 

オンライン授業は原則として単位認定試験がなく、小テストやレポート提出により審査されます。また、ディスカッションを行うことにより、多角的な学びが期待できます。

 

4年間で卒業をしたい場合、毎年ある程度の科目数を面接授業やオンライン授業に充てる必要がありますが、自分の場合、10年でもいいと思っているし、コロナ禍で感染リスクもあるので、今年は放送授業のみにしようと思っていますが、いずれチャレンジしたいですね。

 

最後に、学習センターに利用についての諸注意がありました。

 

学習センターのHPにあるように、13日から一部再開しますが、予約制であること、収容人数を少なくして利用することがアナウンスされました。

 

オンラインでのガイダンスで若干の制約はありましたが、HPや文書だけではわかりにくい部分もあったので、なかなか内容の濃いものとなりました。

 

これで、本格的に学生モード全開でいきたいと思います。

ポケットWi-Fiの機器が届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

仕事から帰ってくると、申し込みをしておいたポケットWi-Fiの機器が届いていました。

 

f:id:hide-n64:20210406191659j:image

 

f:id:hide-n64:20210406191712j:image

 

夜遅かったので、とりあえず充電をしてこの日は終了

 

起きてから、iPhoneiPad miniWi-Fiを受信できるように設定して、試しに通勤の時に、システムwakabaで放送大学の授業をインターネットで受信してみました。

 

3月までの職場は片道40〜50分かかっていたので、授業一コマ見るのにはちょうどいい時間だったのですが、4月からは職場が近くなったので、20分もかからなくなりました。

 

そんなわけで、あまり長時間の視聴を試したわけではないのですが、1度止まったかな?という場面がありましたが、それ以外は概ね何のストレスもなく視聴することができました。

 

こんな感じで1ヶ月使ってみて、ストレスなく使用できれば、本格的に使ってみたいと思います。

 

 

f:id:hide-n64:20210218184701p:plain

 

学割を使ってみた① Amazon Prime

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

放送大学に入学したので、学生割引を使えるサービスがいくつかあります。 

 

代表的なものの1つに、Amazon Primeがあります。

通常年会費は4,900円ですが、これが半額になります。

 

しかも、6か月の無料トライアル付きです。

 

f:id:hide-n64:20210407194248p:image

 

手続きは簡単で、上の画面から、学籍番号を入力するだけです。

 

ただし、スマホのアプリからだと申し込みができません。iPhoneの場合。androidの場合は不明です)PCページを表示するか、いっそのことPCから申し込んだ方がいいかもしれません。

 

申し込みが完了すると、このようになります。

 

 

f:id:hide-n64:20210407194254p:image

 

 

デフォルトだと、月250円のプラン(6か月経過後)が 選択されるので、お好みで年間払いのプランに変更しましょう。

 

また、Adobe社やMicrosoft社のソフトが5%引きになるサービスもあります。

放送大学から郵便が届きました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。 

 放送大学から、郵便が届きました。

しかも速達です。

 

f:id:hide-n64:20210407191949p:plain

 

f:id:hide-n64:20210407185153j:image

 

開けてみると、いろいろ入っていました。

 

f:id:hide-n64:20210407185205j:image

 

入学についてのご案内です。

 

f:id:hide-n64:20210407185217j:image

 

 学習センターの利用の手引きです。

センターのスケジュールが載っています。

 

f:id:hide-n64:20210407185240j:image

むむ、この封筒はもしや・・・。 

 

f:id:hide-n64:20210407191512j:plain

 

学生証がついに届きました!!

 

これで学割を使いまくれます学業にいそしむことができます。

 

学生生活についての案内がいろいろありますが、詳細は11日に開催されるガイダンスで説明してもらえるようです。

 

これで名実ともに大学生ですね。

 

すでに単位修得に向けて学習は進んでいますが、より一層真剣に勉強したいと思います。

 

CFP資格審査試験の問題を解いてみました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

おかげさまで、CFP資格審査試験の準備は順調に進んでいます。

 

f:id:hide-n64:20210307122203j:plain

 

精選過去問題集も、昨日ちょうど3周が終わりました。

 

今日は、2020年度第2回の試験問題を、実際の時間割でやってみました。

 

自己採点した結果は・・・

 

 

42点

でした。(50点満点で換算しています。)

 

f:id:hide-n64:20210404133212j:image

 

本番の試験では27点でした。(29点が合格ラインでした。)

 

一度解いている問題なので、これだけできたからと言って、合格が確定したというわけでもないですが、基本問題のDVDを観たり、 過去問を何度も解いたりした成果はある程度はあるようです。

 

とはいえ、課題も見えてきました。

 

まず、時間配分です。

前回の試験本番では途中で1つの問題に時間を使いすぎて失敗しましたが、今回もほぼ同じところ(第20問くらい)で時間を使いすぎ、後半で時間を節約できたので、なんとか時間内に終わったという結果になりました。

 

また、過去問を解いていることから薄々気づいてはいましたが、苦手な分野がいくつかあるのも見えてきました。

 

具体的には、

  1. 株式や投資信託での税金損益の計算問題
  2. 債券のデュレーションスポットレートの計算問題
  3. 金融資産運用設計に関する税金の問題

1と2については、ある程度過去問の数はこなしたつもりなのですが、細かいところで計算間違えとか勘違いがあるようです。見直しをすればある程度は防げますが、時間が限られているので、一度で正解を出せるよう練習が必要です。

 

3は文章だけだと分かりにくいですが、具体的に言うと、例えば 株式や投資信託などの譲渡所得に関する税金(所得税・住民税など)について、

 

  • 確定申告をした場合としなかった場合で税額がどのように変わるか
  • 所得税や住民税について、確定申告をした方がいいのか、しないほうがいいのか

 

といったことについて、設問の例をもとに検証するもので、ここ最近になって聞かれるようになった問題のような気がしますが、それだけに次回の試験でも出る可能性が高いと思います。

 

一見単純そうですが、これに国民健康保険税や配当控除などが絡んでくるので、ちょっとややこしいです。

 

第2回の問題は解けましたが、本番で間違えたら意味がないので、気を抜かずに練習していきます。

 

時間配分については、どうやらおんなじくらいのところで引っかかっているようです。不動産運用設計も同様ですが、金融資産運用設計についても、ある程度出題の割合とか順番については決まっているので、あらかじめ時間配分はある程度決められると思います。

 

本番までに、戦略を練りたいと思います。

 

この後の予定ですが、

  • 2020年第2回の解説動画を購入して繰り返しみる
  • 5月にTACさんの模試があるのでそれを受験してから、やっぱり解説動画を繰り返しみる

という感じになります。

 

来週には本番のCFP資格審査試験の申し込みも始まります。

 

そろそろ総仕上げの時期になってきました。

 

あと2か月ありますが、気を抜かずに準備したいと思います。

 

f:id:hide-n64:20210207183551p:plain

 

ポケットWi-Fiを比較してみました。

みなさんこんにちは、ひでえぬです。

今回は、ポケットWifiについてお伝えします。

 

4月から勤務先が変わりましたが、勤務先で必要なのと、(なぜ会社が負担しないかについては長くなるので省略します)放送大学の授業を視聴するのにあると便利なのとで、なるべく安く導入することにしました。

 

早速このサイトで検討を始めました。

 

getnavi.jp

 

条件としては、

  • 月額は最大で3900円くらいでおさめたい
  • 通信量は無制限がいいけど、50GB/月もあれば十分
  • 通信速度が遅いと困る
  • 契約の縛りは1年くらいだったらいいけど
  • だんだん月額が高くなるのは×

 

といった感じです。

 

実際に25社を比較してみると、

月額は3900円台に集中しているので、「4000円以下」で絞ったところ、25社中13社がはじかれました。

 

残った12社ですが、

 

ゼウスWi-Fi」は月額が最も安いのですが通信量が少ない(20GB) ので除外。

THE WiFi」は通信速度が極端に遅い(6,13Mbps)のでこれも除外。

 

残った10社のうち、月額が高い順にみていきましょう

 

カシモWiMAX

月額3,971円はキャンペーン価格(通常月額5146円)最初の1か月は1548円まで下がりますが、契約事務手数料が3300円かかるため、それほどお得というわけではありません。また契約は3年縛りで、更新月以外だと20,900円かかります。

だんだん高くなるタイプなのでパス。

 

DTI WiMAX 2+

月額3967円というのは、契約事務手数料や割引額など、3年間のすべてのコスト含んだ額を36で割って平均したものです。最初の2か月は0円ですが、徐々に上がっていき、最終的には月額4136円となります。こういう料金体系はあまり好きではないのでパス。

 

GMOとくとくWi-Fi

キャッシュバックの有無により2種類ありますが、どちらもだんだん料金が上がって最後は4000円台後半になるのでパス。

 

Broad WiMAX

やや料金の上がり方は緩いけど、基本的には上の2つと同じで×。

 

限界突破Wi-Fi

月額は3850円で変わらないのは○。ただしこの価格帯にしては通信速度にやや不安あり。

 

どこよりもWi-Fi

こちらも月額が変わらない(100GB)のは好印象。ただしこの価格帯にしては通信速度がやや落ちる。

 

 

結局残ったのは、

 

MUGEN Wi-Fi

限界突破Wi-Fi

どこよりもWi-Fi

 

の3つとなりました。

 

MUGEN Wi-Fiとどこよりもは月額については合格点。通信速度に一抹の不安がありますが、30日間無料でお試しができます。

 

端末保障のオプションを付けた場合、どこよりもWi-Fiの方が安いので、これを利用してみることにしたいと思います。

 

wifi.dokoyorimo.com

 

 

f:id:hide-n64:20210402185136p:plain

 

 

 

 使ってみた印象などを後ほどお知らせしたいと思います。

 

 

一人打ち上げ。

 みなさんこんにちは、ひでえぬです。

 

今日は新しい職場での第1日でした。

 

実は通勤時間は今までの半分か3分の1くらい(クルマ通勤で15~20分くらい)で済むので、それはそれでうれしいのですが、何分初めて会う人たちとのお仕事ですので、今日はとても気を遣う1日でした。

 

幸いにして、今日は早く上がれたので、急遽予定を変更して、クルマを置いて電車で帰ることにして、帰りに一人打ち上げすることにしました。

 

f:id:hide-n64:20210401192557p:plain

 

私どもの業界には4月1日に飲み会をやるというやや奇妙な風習がありましたが、このご時世ですから、そういう奇妙な風習は真っ先にリストラ対象になりますよね。

 

そんなわけで、今年も去年もその飲み会は中止になったのですが、なったらなったでさみしくなるのが人情というもので、一人で行って、ソーシャルディスタンスをとりつつ黙って飲んでいればいいだろうということで、地元のお店に行ってきました。

 

f:id:hide-n64:20210401173809j:image

 

とりあえずビールで乾杯。

 

f:id:hide-n64:20210401174327j:image

 

ビールといえば枝豆ですね。

f:id:hide-n64:20210401184543j:image

 

焼き鳥も唐揚げも進みます。

 

ここのところバタバタしていたので、ここらで一息入れつつ、自分にご褒美をあげることにしました。

 

明日からは心機一転頑張ります。